文具で楽しいひととき
■ 「 ペーパーワールドチャイナ2010 レポート !」



■ シャープペンの芯がいっぱい

 ペーパーワールドチャイナでは、
 文具のいわゆる完成品だけでなく、
 そのパーツ、たとえばマーカーペンのペン先だけやリフィル、
 ファイルのリング、リングノートのリングだけといった
 専門特化したメーカーが幾つも出展している。

 その中の一つがこの永遠文具。


 


 ここはシャープペンの芯の専門メーカー。

 20年も芯だけを作り続けているという。

 中国でのシェアは60〜70%もあるそうだ。

 主に作っているのは0.3mm 、0.5mm、0.7mm 。0.9mm 。

 やはり、中でも0.5mm が人気だという。

 中国では、
 小学生の低学年からシャープペンを持たせるところもあるそうだ。

 特に中国では、
 ここ数年、木材の価格が高騰している。

 木を使う鉛筆よりもシャープペンの方が環境にやさしいということがある。


□ブースには、
 いろいろな芯が生まれたままの姿で展示されていた。


  

  


 その中で気になったのが「方鉛芯」というもの。

 これは芯の断面が平べったい長方形をしている。


    


 これは試験用と言っていたので、
 おそらく日本でいうところのマークシート用だろう。

 この平らな芯専用のシャープペンがあり、
 それにセットして使うという。

 以前日本でも、そうしたシャープペンを見かけたことがある。



■ 発泡PP 製ファイル


 


 たしか2年くらい前のペーパーワールドチャイナだったと思うが、
 素材に発泡 PP を使ったファイルを取材したことがある。

 その時と同じ会社が今回も出展していた。

 PPを発泡させることで、
 ファイル自体がとても軽くなり、同時に材料費も節約できるメリットがある。

 今回のものは、さらにその発泡度をアップさせ、
 これまでの同社のものよりもさらに25%も軽量化を実現させていた。


 


 背幅の広い大きなファイルを手にしてみたが、
 たしかに見た目よりはるかに軽い印象。


 


□こうしたファイル以外に
 気になったのがクリップボード。

 これはクリップの代わりに、
 2穴用の綴じ具がそのまま付けられている。


 


 コーディネートして付けた、というよりかは、
 ただただ「そのまま付けました!」という感じ。

 しかし、
 この組み合わせは意外と便利かもしれない。

 クリップボードはたくさんの書類を挟んでおくにはいいが、
 書類の下の方をめくるのが、どうしてもやりづらかった。

 こうしたリング式なら、めくるのも楽。

 また、他のクリップボードでは
 発泡 PP 素材を活かしたアイデアもあった。

 それはペンホルダー。


 


 ボードの一部を半円形にカットして、
 それを起こしてペンホルダーにしている。


 


 発泡PPは柔軟性に富んでいるそうなので、
 こうした加工も可能になる。



■ ちょっとクラシカルなファイル

 昨年のペーパーワールドチャイナで
 マニラフォルダーを展示しているところがあった。

 今回も同じ会社が出展していた。


 


 この会社では色々なファイルを製造しているが、
 他とちょっと違うのは、
 いかにも新製品を並べているという感じはあまりなく、
 どこかクラシカル感漂うようなものがさりげなく展示されていたりする。

 それが個人的には妙にそそられる。

 たとえば、
 このパートファイルのようなものがそうだ。


 


 これは欧米や中東向けに販売されているものだという。

 厚めのボード紙のようなもので出来ていてしっかりとした作り。

 表紙を開けると、
 中には一回り小さなマニラフォルダーのようなものが綴じ込まれている。


 


 使い方としては、
 その間に書類をファイルしていく。


 


 一般のパートファイルは、
 このようにただはさみこむだけだが、
 これがちょっと違うのは、
 それぞれのファイリングスペースの上には、
 ファスナーがあらかじめ付いているところ。


 


 書類の上側に2穴パンチで穴を開けておけば、
 ファスナーでしっかりと固定できる。

 このファスナーは使わなければ、
 フラットにしておくことも可能。

 はさみこむだけのラフなファイル、
 そして、ファスナーでガッチリとめるファイルと
 二通りで使うことができる。

 また、この他に
 この会社の十八番だと思うが、
 アコーディオン式ファイルがいくつも展示されていた。


  

  


 いずれも、これでもかとたくさんの書類が入るようになっている。


                              >> 次ページに続く


                      >  > 3 >  >  >  ページ


 TOP   他の文具コラムを見る

 画像で文具コラムを探す


Copyright (C) 2003 Tadashi Tsuchihashi,All rights reserved.