■ 「針のいらないステープラー」
Humans社 ミニ ステープル フリー ステープラー 1,260円
サンスター文具 ペーパーステッチロックタワー 1,050円
【 左:Humans社 右:サンスター文具社 】
□消耗品が要らないというお得感、
そして我が家のゴミ出し当番として最近気になりだしてきた
分別ゴミということもあって、
針の要らないステープラーというものがずっと気になっていた。
しかし、紙だけで本当に綴じられるものなのか、、、、
ということも同時にすごく気になっていた。
とにかく、私にとって気になってしょうがない文具のひとつだったのだ。
気にしてばかりいてもしょうがないので、
ここはひとつ実際に試してみるしかないと思い、手に入れることにした。
今回取り上げるのは、1,000円台で気軽に入手可能な2つの商品。
Humans社の「ミニ ステープル フリー ステープラー」
そして、
サンスター文具社の「ペーパーステッチロックタワー」。
どちらも、商品名が異様に長い。。
これまでなかった機能を持つ商品なので、
わかりやすく伝えようという想いが長くさせたのだろう。。
今回は、紙で紙を綴じるというその実力のほど、
そして、2つの商品の使い勝手の比較などを交えて、
ご紹介していきたいと思う。
□まずもって、この2つを選んだのには、訳がある。
それは、値段がお手頃ということだけではない。
ボディがコンパクトであるということ、
これも、とっても重要な選択理由だったのだ。
と言うのも、
これらの針の要らないステープラーを手に入れたからと言って
今まで使っていたステープラーがもう要らなくなるということにはならない。
つまり、机の上や引き出しに針アリおよびナシのステープラーが
仲良く共存しなくてはならない。
なので、できるだけ小さいにこしたことがない、という訳なのだ。
どちらも手に平にのるくらいの小ささだが、
Humans社のほうがコンパクトさという点では軍配があがる。
□では、実際にそれぞれの綴じ具合を見てみよう。
両方を試してみてわかったのだが、基本的な綴じる仕組みは同じだった。
それはこんな感じだ。
まず、紙に細いベロ状の切り込みが入る。
同時にそれとは別のスリット状の切り込みもできる。
そして、ベロ状のものが裏返されて、スリットの穴に差し込まれる。
それでもって綴じるというものだ。
こういう風に書くと、なんとも長い道のりのように感じられるが、
実際には、「ガチャリ」という一瞬でそれらが完結してしまう。
これは、スゴイ。
ちなみに、サンスターでは商品名に「ステッチ」という言葉を使っているが、
これは「縫う」という意味。
まさにベロ状の紙で縫うようにして綴じている。
□この様に、綴じ方は同じなのだが、違うところもある。
ひとつに、綴じる向きがそうだ。
Humans社は本体と同じ縦向きに綴じ穴ができる。
それに対して、
サンスター社のものは、横向きとなる。
しかも、サンスター社のものは綴じ終わってから
本体を紙から引き抜くときにまっすぐ引く抜くのではなく、
横にスライドしなくてはならない。
これは、ちょっと慣れが必要かもしれない。
綴じた際にできる穴の大きさはサンスター社のものの方が
やや短くて太い。
□それから、使うときの持ち方も違うと言えば違う。
Humans社はそのコンパクトさから
手に持って、ひとさし指と親指でもってぐギュッとつまんで綴じる。
一方のサンスター社のものでは、手に持ってもできないことはないが
基本は机の上において手のひらでグイッと押し込んで使う。
指の力に自信のある人にはHumans社のものがいいと思う。
握力にちょっと自信がないと言う方はサンスター社のものが
楽に扱えるはずだ。
□綴じられる紙の枚数という点では、
取り説によると両者とも、普通のコピー用紙にして最大4枚。
しかし、さすがに4枚となると、それなりの力が必要となる。
サンスター社のものは、構造上手のひらで押し込むので、
4枚であっても結構楽に綴じられるが、
Humans社では、男の私でもちょっとつらかった。
2〜3枚を綴じるのがいいところだろう。
□次に、いよいよ
紙だけで綴じたその強度のほどを見てみよう。
綴じる仕組みが同じなので
両者でその違いはほとんど感じられなかった。
試しに2枚の紙の隅に1箇所だけガチャリと綴じて、
一枚だけをつまんで、もう一枚の紙を
ダラッと垂れ下げた状態で、ゆすってみた。
頼りなげではあるものの、どうにかとまってくれている。
しかし、ちょっとでも引っ張れば、あっさりと破れてしまう。
綴じ枚数が多ければ、それなりに強度はあるが、
所詮は紙なので、やはり引っ張れば切れてしまうという
もろさはつきまとう。
これまでゼムクリップで書類をとめていたものを
この針ナシ ステープラーに代えるというのが
ちょうどよいのではないかというのが私の率直な印象だ。
□しかし、色々と使ってみて
ちょっとだけ綴じる強度をアップさせる方法に気が付いた。
それは「ダブル綴じ」というものだ。
1箇所の綴じでは、弱い場合、
2箇所並べて綴じるという単純明快な方法。
こうすれば、綴じる力は当然強くなる。
何回もページをめくって読み返す場合は効果的。
ちなみに、このダブル綴じはHumans社のものでしかできない。
と言うのも、サンスター社のものは、綴じ穴が横向きになっているので
2列並べたくてもできないのだ。
並列ではなく直列にはできるが、そうしてしまうと
今度は、ページが開きにくいという問題点が出てきてしまう。
と、まぁ
いろんな角度で2つの商品を見てきたが、
用途やご自信の握力の具合などを勘案して
お好みで選ぶのがよいと思う。
私はと言えば、どちらかと言えば
Humans社の出番の方が多い。
□ステープラーという名前から
どうしてもガッチリとめるというイメージがあったが、
これはあくまでも仮綴として使うのがいいと思う。
仮綴とはいっても、色々と便利な場面はある。
実際は、私はこんな時に使っている。
ワードなどで原稿を書いていて、初稿ができあがったら
それをプリントアウトして、赤ペンでもって修正するのだが、
それを綴じておく時に使っている。
修正が済んでしまえば、ポイッと捨ててしまうものなので、
こういう時にはピッタリ。
針の必要なステープラーの代わり、と言うよりも
それで綴じるまでもないが
ちょっと、とめておきたいというものには、
もってこいのツールだと思う。
(2006年10月10日作成)
■ サンスター文具 ペーパーステッチロックタワーは、こちらで販売されています。