文具で楽しいひととき
■ 「外に持ち出したくなる〈ポスト・イット〉ノート」 
                       住友スリーエム 〈ポスト・イット〉スタイル ミニノート 
                                            


   〈ポスト・イット〉スタイル ミニノート


□今や、誰もがふつうに使っている〈ポスト・イット〉ノート。

 その歴史は、意外とまだ浅く今年で26年目だという。
 私はてっきり、もっと以前からあるものかと思いこんでいたのでちょっと驚いた。

 当初、アメリカでのテスト販売はあまり芳しいものでなかったそうだ。
 それが、あるきっかけで秘書の人たちに使ってもらったところ
 好評を博し、そこから火がついて大ブレイクしたと言う話は有名だ。

 こうしたこともあってか〈ポスト・イット〉ノートは机の上で使うもの
 というイメージがある。

 手帳やノートと一緒に〈ポスト・イット〉ノートを挟み込んで、
 外出先で使うということはあっても、
 〈ポスト・イット〉ノート単体でとなるとあまりないように思う。

 今回ご紹介する〈ポスト・イット〉スタイル ミニノート、
 まるでメモ帳感覚で、外に持ち出すことができるというもの。

 外で快適に〈ポスト・イット〉ノートが使える工夫が
 随所に凝らさせている。


  


□外に連れ出す〈ポスト・イット〉ノートということで
 まるで、よそ行きの服を身にまとったという素敵ないでたち。
 カラーバリエーションもブラック、レッド、シルバー、パールホワイトと大人の装いを感じさせる。


   


 色鮮やかな厚紙のカバーで覆われているということに加え、
 今回新たに作られたサイズということもあって
 ちょっと見ただけでは、〈ポスト・イット〉ノートという印象はあまりしない。

 大きさは、〈ポスト・イット〉ノートの定番サイズである正方形に近いタイプを
 縦にすこしだけ長くした感じ。
 ポケットにもなんなく入るし、手にしたときの収まりもちょうどよい。


□裏も表を見てもカバーに覆われていて、しかもカバーはしっかりと閉められているので
 どっちが表紙かちょっと戸惑ってしまう。


  


 一見すると、つなぎ目がある面が表紙かと思いきや、さにあらず、
 つなぎ目がない方が表紙になっている。

 この表紙の開け方がなかなか面白い。

 表紙を上にして手に持ち、もう一方の手で本体の下側をつまんで、
 手前に軽く曲げてみる。


     


 すると、
 「シュポッ」という紙どうしがはじける小気味よい音をたてながら
 固定されていた表紙が解除される。

 この音が、「さぁ、これから書くぞ」という自分自身のスイッチを入れるような
 感じがして、個人的にとても気に入っている。

 この音の正体を確認すべく、つなぎ目を確認してみると
 紙がうまい具合にかみ合っていて、本体を折り曲げることで
 かみ合った紙どうしが外れるという仕組みになっていた。

 最近は、あまり見かけなくなったが、板状のマッチのケースを
 イメージしていただくとわかりやすいかも知れない。

 鞄やポケットに〈ポスト・イット〉ノートを入れたことのある方ならお分かりだと思うが、
 紙が折れ曲がったりということがたまにある。
 でもこの〈ポスト・イット〉スタイル ミニノートなら、
 カバンやポケットの中で不用意にカバーが開かないので、
 中の紙をしっかり守ってくれる。

 まさに、持ち運びのための〈ポスト・イット〉ノートだ。


□開放された表紙を広げるとカナリーイエローと呼ばれる
 お馴染みの黄色の〈ポスト・イット〉ノートが現れる。


  


 ここで、開け放たれた表紙を裏側に折り返したい衝動に
 駆られるところだが、ここはぐっと我慢する。
 (後で、その意味がお分かりいただけることになる。)

 この〈ポスト・イット〉スタイル ミニノートには、
 これまでの〈ポスト・イット〉ノートにはなかった台紙がしつらえてある。

 なので、立ったままでも快適に筆記することができるようになっている。


  


□〈ポスト・イット〉ノートはふつうのメモ帳と違って
 1枚の紙に書き終われば、それをはがさなければならない。

 はがさずに、次のページへと進むこともできなくもないが、
 筆記スペースも小さくなってしまうし、
 はがれることを気にしながら、めくって書くというのは
 どうにも落ち着かない。

 また、机の上でなら、パソコンのモニターのまわりや
 パーテションなど〈ポスト・イット〉ノートを貼り付ける場所は
 いくらでもあるが、外出先となるとそうもいかない。

 そこで、先ほどの広げておいた表紙のカバーの存在が
 燦然と輝きを放ちはじめる。


  


 書き終わった〈ポスト・イット〉ノートは、表紙の裏側に
 貼り付けていけばいい。当然サイズもピタリと収まる。

 こうすれば、大切なアイデアメモをしっかりと一時保存でき、
 晴れてすがすがしい気分で新しい紙に望むこともできる。

 さらには、先ほど書いたメモの内容を確認しながら、
 次のアイデアを練ることだってできてしまう。


□アイデアは、ひらめいた時にすかさず書きとめておくことが大切だ。

 私は、この書きとめておくという第一段階で
 ついつい安心してしまいがちだが、それではいけない。

 そのアイデアを活かすために、しかるべきところ、
 例えばノートや手帳などに移していき、
 いろんなものと融合させることで、
 1つのアイデアが新しいものに生まれ変わっていくものだと思う。


  


 アイデアは机の上だけでなく、電車に乗っている時や
 歩いているときなど、ところかまわずやってくる。

 この〈ポスト・イット〉スタイル ミニノートをシャツの胸ポケットに
 ペンと共に普段から持ち歩いていれば、
 「書き残す」、「一時保存」、「アイデアの活用」という流れを絶やさずにスムーズに
 しかも楽しく行うことができそうだ。


(2006年3月8日作成)





■関連リンク

 
■ 「時計式 ToDo管理付せん」

 ■ 「机をわしづかみして、放さない」 住友スリーエム <ポスト・イット>ポップアップノート デスクグリップ ディスペンサー

 ■ 「万年筆との相性が良いエマージェンシーメモ」 デザインフィル カードメモ 


 TOP   他の文具コラムを見る

 画像で文具コラムを探す



Copyright (C) 2003 Tadashi Tsuchihashi,All rights reserved.