文具で楽しいひととき
ICO
Giant Paper Clip
クリップが好きだ。その理由をあえて言語化してみるとこうなる。針金というごくシンプルな素材でありながら、それを色々な形に折り曲げひとつひとつに個性を生み出している。そして、その形によって紙を束ねるという仕事をしっかりとこなす、ということになるだろう。
文具店を覗いてそこに見たことのない形のクリップがあると、買わずにはいられなくなってしまう。でも私はコレクターではなく、使っている(つもりだ)。
■ ギザギザとの出会い
今気に入っているのがギザギザクリップだ。紙をホールドする部分が凹凸としている。出会いを調べてみると2016年台湾に行った時だった。タイガーさんのPlain Stationery Homeware & Cafeで買ったものだ。タイガーさんによるとそれはハンガリー製とのことだった。大きめのそのクリップは元々そうなのか、クリップには珍しいマットな工具的な質感をしている。いかにもしっかりととめられそうだと数個買った。
■ 箱買いしたギザギザクリップ
その後しばらくこうしたギザギザクリップに私の行動半径で巡り会うことがなかった。ある時行きつけのWRITE&DRAW.さんで見つけることができた。人知れずひっそりと棚の下の方に置いてあり私は優しく捕まえた。
ひとつはICO社のもの。Giant Paper Clipとある。大きさはハンガリーのものよりわずかに小さいくらい。それでもジャイアントというだけあって十分な大きさがある。横から見るとギザギザはいくぶん優しくなっている。落ち着いたシルバーカラーだ。
下がICO社のクリップ
そしてもうひとつはMaped社のもの。こちらは先ほどのよりグッと小さい。それでも5cmはある。針金自体も細くギザギザはむしろ波々という感じだ。
*
私は書類フォルダーPaper Dockにたまに使っている。中の書類を固定しておいたり、フォルダーが開かないようにホールドするときにも使っている。しっかりとホールドでき、このギザギザがとめた時に独特な印象を与えてくれる。
WRITE&DRAW.
Paper Dock
関連コラム
「便利なフラットクリップ」 ミツヤ アイデアルクリップ
「Paper Dock 新色」pen-info Paper Dock
「貼ってはがせるようにするボンド」コクヨ ペーパーボンド
文具コラム ライブラリー
pen-info SHOP