■ 「虫のようなポケットナイフ」 EKA BUG 1,470円
□夏休みといえば、小さい頃よく虫とりにいった。
当時は、カブトムシやクワガタなど虫かごにいれて
何時間も飽きずに見ていたものだ。
でも、大人になると虫と接する機会もめっきり減り、今はどちらかと言えば
虫は嫌いなものになってしまった。
でもそんな虫が苦手の方にも、思わず手にとってしまう虫が
あるんです。
それが、虫のようなポケットナイフ
EKA BUG (エカ バグ)。
BUGとは、まさに虫のこと。
□見た目はてんとう虫のような愛らしいデザインをしている。
今にも飛び出しそうな感じ。
この姿だけを見て、ナイフとわかる人はまずいないだろう。
ボディはプラスチック製なので、本格ナイフというより
どちらかと言えば、ほのぼのとした雰囲気がある。
大きさとしては、手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズ。
ちょうど、500円玉を2枚並べたくらいの大きさ。
この大きさなら女性にもなんなく使えるだろう。
もちろん手の大きな男性にも大丈夫。
□ひとたび、EKA BUGを握り締めてみるとボディの丸いスタイルと
表面の丸みも手伝ってとてもしっくりとした握り心地が味わえる。
実際に、紙などを切ってみるとよくわかるが、
このグリップの良さのおかげで、こんなに小さくても、とても切りやすい。
この虫っぽい丸みを帯びたデザイン、実は見た目の愛らしさだけでなく
こうした握り具合も兼ねているところが、
ただものではない何かがありそうだ。
□このEKA社はスウェーデンの老舗刃物メーカーで、
その歴史は古く、1882年の創業というから100年以上の
歴史を持っていることになる。
スウェーデンを代表する刃物メーカーである証拠に
EKA社の商品パッケージにはスウェーデンの王室の紋章
が添えらている。
日本で言えば、宮内庁ご用達といったところだろう。
さらに、EKA社のナイフはノーベル賞の受賞者に贈られる
副賞にも選定されているほどだ。
やはり、ただものではなかった。
□このEKA BUGは、ボディの両サイドからナイフと栓抜き
の2つがあらわれてくる。
まるで、虫が羽をひろげている様だ。
内臓されているナイフの刃は決して大きくはないが、さすがEKA社。
切れ味は抜群である。
こういう廉価品であってもナイフ作りに対して
一切の妥協をしない姿勢はさすが、老舗ナイフメーカーと思ってしまう。
もう一方の栓抜きはよくあるタイプの「てこの原理」を使うタイプとなっている。
決して分厚いとはいえない栓抜きとプラスチックのボディで
果たしてちゃんと栓は抜けるか心配だったが、
実際に試したところ、さすがEKA社。
びくともせずに、なんなく開けることができた。
さらに栓抜きの先は、マイナスドライバーとしても使える。
ちょっとした修理なら十分だろう。
EKA BUGは切る、栓をぬく、ねじを回すというシンプルな3機能となる。
キャンプといった本格ユースではなく、家や仕事場などで使うには
この3つの機能があれば十分ではないかと私は思う。
□私は、このEKA BUGを会社で使っている。
普段は付属されているキーリングをつけて、自分のデスクのパーテションの
フックにぶら下げている。せっかくのよいデザインなので、引き出しに
しまいこまずに、こうして目の見える場所に置いて愉しんでいる。
短めのナイフは、取引先から毎日のように送られてくる封書を開けるのに
ちょうどよい。刃が短いため、中の書類を傷つける心配がない。
もう一方の栓抜きは年に数回ある仕事場での打ち上げや納会など
お酒の飲む際に使ったりしている。
こんな時に、栓抜きをもっていると、ちょっとしたヒーロー気分が
味わえたりする。
□ノーベル賞受賞者に贈られるEKA社のナイフ。
その同じ血が通ったEKA BUGを使っていると
その気になりやすい私は、ものすごい発明ができそうな
そんな感じがしてくる。
よーし、私も何か発明するぞ!
でも、その前に、EKA BUGを使って、まずはビールの栓でも抜いて
一息入れることにしよう。
(2004年6月29日)
■ 私はこのEKA BUGをアシストオンさんで購入した。
□関連リンク
■ 「空気も切れそう」 アドラー 洋鋏 285-5
■ 「サバイバルから鉛筆削りまで 」 ウェンガー ソルジャー