文具で楽しいひととき

■ その2) 「一度に一つの仕事をする効用をしみじみと理解できた。」


□以前、勤めていた会社の当時の上司で、
 とても、細かい性格の人がいた。

 その部署には、私を含めて30人くらいはスタッフがいたと思うが、
 それぞれのプロジェクトの進捗状況を完全に把握しているという
 人だった。

 例えば、私がそろそろ
 あのプロジェクトの企画書をまとめないとな。
 などと、頭の中で不意に考えていると、
 その上司が
 「土橋さん、例のプロジェクトは今どんな状況?!説明してくれる!」
 などと、私の心で考えていることをすっかりとお見通しのように
 絶妙なツッコミを入れてくる。

 こどもの頃に、
 夕方、テレビを見ていると
 あ、そういえば、宿題があったっけ、でもこのテレビを見た後でやろう、
 などと頭で考えていると、

 母親が、これまた絶妙なタイミングで、
 「宿題やったの?!サッサとやっちゃいなさい!!」
 とよく言われたが、その上司は、まるで母親のような感覚の持ち主だった。

 ある時、
 その上司から
 例のダイレクトメールの計画はいまどれくらい進んでいるだ!
 と、私がまだ考えてもいなかったことを突っ込まれて、
 あたふたしてしまった。

 これは、まずいぞ。
 叱られてしまう。

 と恐る恐るその上司の机に行き。
 まだ、何も手をつけていなかったので、
 来週の水曜日にその会議を行う予定です。

 と苦し紛れに言った。

 その後、てっきり
 叱られるかと思って、体の芯をギュッと硬直させて
 その上司の次の言葉を待っていたが、
 なにもなかった。

 顔を上げると、その上司は、プイと振り返って、
 スケジュールさえ決まっていればそれでいいんだよ。
 などと独り言を言いつつ、自分の席に戻っていた。

 な〜んだ、会議のスケジュールだけ決まっていれば良かったのか。

 と、ちょっと肩すかしを受けた気がした。

 当時は、この一つの仕事のために、
 しっかりと時間を確保するという効用を理解できなかった。

 しかし、
 今、「時計式ToDo管理付せん」を使うようになって、
 その意味がしみじみととわかるようになった。


 


 それは、一つの仕事は、
 そのための時間を設けて、その時間にそのことだけ取り組むという
 ことがなによりも一番仕事を進行させることにつながるからだ。

 つまり、
 一度に一つ仕事だけしか取り組まないということである。

 そんなこと
 幼稚園生だってわかることと、おしかりを受けそうだが、
 これが意外と出来なくなってしまうものである。

 ひとつひとつの仕事に
 そのための時間をしっかりと確保して
 取り組むと、逆に言うと、他のことから全く解放されるので、
 そのことだけに集中できるのだ。

 これを時間を確保せずに、
 なんとなく、時の流れに身をまかせ的に、行っていると、
 自分ではなく、色々な状況に流されてしまうことになってしまう。

 私は、ネットサーフィンをするときも、(もちろんそれが仕事上必要な場合だけだが、)
 「ネットサーフィン」をする時間を2:30〜3:00までと決めて行うようにしている。

 一度に一つのことだけを行うというのは、
 文字にしてしまうと、とても当たりまえすぎるのだが、
 これは、仕事を着実に前に進めていくために大きな効果をもたらしてくれる。

 そういう意味で、私は、
 一つの一つの仕事に時間を割り当てることができる
 「時計式ToDo管理付せん」が優れていると考えている。


 ■ 「時計式ToDo管理付せん」は、以下のショップで販売されています。

    * フライハイト
       楽天ショップ (フライハイト)

    * アサヒヤ紙文具店

    * 文房具カフェ

    * コーチャンフォー 若葉台店 (付せん売り場)


 


  ■ 「時計式ToDo管理付せん」 とは? 使い方は?

  ■ 「時計式ToDo管理付せん」 その他のコラム

 TOP    他の文具コラムを見る

 画像で文具コラムを探す

文具で楽しいひととき
Copyright (C) 2003 Tadashi Tsuchihashi,All rights reserved.